3月3日はひな祭り
こんにちは。
株式会社三協 営業部の松山です。
3月3日はお雛様ですね
私しも二人の息子がおりまして、双方に二人づつの孫がおります。
孫は双方男、女一人づつで今はとてもかわいらしい存在です。
今回は、三協の「あたりまえ」が支える未来の物流についてのお話です。
三協の「あたりまえ」が支える未来の物流
我が家も二人の孫のためにひなまつりを祝いますが
「 ひなまつりってどんな日・何をするの?」と聞かれることもたびたびあります
ひなまつりは、 女の子の健やかな成長を願う大切な節句。
ひな人形を飾り、ちらし寿司やケーキを楽しみます
また、わたくしの家族も孫へのプレゼントを用意し健やかに育つお祝いをします。
孫には甘いので、「何が欲しい?」を聞き、プレゼントを買います!
ネットで買うのですが、
今回は孫が2日間来ている間にプレゼントを渡したいので、 翌日着が今回の重大事項であります。
即日配達も今回は大切です!!
また、三協のように 誤出荷がないという事が大前提であります。
間違った商品が届くと、せっかくのお祝いも台無しになってしまいます。
誤出荷がないこと、これが
「三協のあたりまえが未来の物流を作る」につながります。
倉庫に関して何かお困りの事があれば三協にご相談ください
無料で参加できる倉庫見学会も随時行っておりますのでご参加ご検討ください。