梱包サイズ・エリアに応じて運送会社・配送方法を切り替え!
そのメリットとは?

荷物の梱包サイズと配達エリアのことを考慮して運送会社または配送(発送)方法を切り替えることによって、業務の効率化と配送コストの削減が大きく変わります。

荷主様毎に適切な運送会社、配送方法へ自動指定が可能

SANTA運送画像

出荷単位毎に、荷主様の希望条件や運送会社の制約条件に合わせて配送方法を自動で指定できます。例えば、

「BtoBのお客様には佐川急便、BtoCのお客様にはヤマト運輸を利用する。」

「商品が1点のみ購入されている場合はメール便を利用し、それ以外は通常配送を利用する。」などなど、

このように、運送会社や配送方法に対する希望条件は荷主様によって当然異なります。弊社では荷主様毎に倉庫管理システムを構築し、自在にカスタマイズできる環境を整えており、デジタル管理で出荷ミスなく効率的な配送手段を荷主様にお約束させていただきます。

最大のメリットは配送コストの削減!

ゆうパックの写真

荷主様毎に適切な運送会社、配送方法へ自動指定の最大のメリットはコストの削減となります。上述したように、荷主様の置かれている環境に寄り添った運送会社と配送方法を、自動的に選択させることが可能なため、結果として配送コストを抑えることが可能です。

「関東までは佐川急便が安いが、東北、北海道はヤマト運輸が安い。」などの場合であれば、

配送先の住所によって運送会社を指定することで配送コストを抑えられます。

このように、運賃の単価自体を下げることが難しくても、運送会社の組み合わせ次第で配送コストの課題を解決する方法はまだまだ考えられるのではないでしょうか。

また、出荷サイズや出荷地域の情報を倉庫管理システムの中で持たせ、ヤマト運輸や佐川急便といったパートナーである運送会社に代わって取得し、提供しております。さらに、細かい仕分け作業や配送センターへの持ち込みなど運送会社の集荷作業の手間を少しでも減らせるような倉庫運営を徹底することで、win-winとなる運送料金交渉も積極的に行っており、荷主様への還元を実現しています。配送コストについては、コロナ渦であり、今後も厳しい環境が続くことが予想されます。しかしながら、知恵を絞り、工夫と改善を繰り返すことで軽減させていくことは十分に可能であると認識しております。

 

まとめ

倉庫管理システムの設置でデジタルデータから確認でき、ミスなく出荷可能かつ荷物を効率的に発送するだけではなく、配送コストの削減も実現可能!運送会社または配送方法に悩んでいる方は、是非株式会社三協にご相談下さい。

 

是非株式会社三協にご相談下さい。
https://www.kk-sankyo.com/contact/

 

 

倉庫内のピッキング作業のコツ
~作業効率化と人的ミスをなくす方法とは?~
https://www.kk-sankyo.com/case/cosme_picking/

 

物流コストを削減する倉庫管理システム(WMS)の活用方法
https://www.kk-sankyo.com/case/column_cost20220613/